AUGMENT YOGA ACADEMY
-ヨガインストラクター養成スクール・金沢・イタリア・オンライン・プライベート-
最短10日間で世界70か国で通用する国際ヨガインストラクター資格取得!!
2025年スタジオ&オンラインコース受講生募集!特別価格は7/30まで!
RYT300金沢金沢週末スタジオ&オンラインコース🇯🇵4/26ー11/23(週末コース)
イタリア留学🇮🇹RYT200イタリアスタジオコース🇮🇹9/15-9/30(短期集中平日コース)
イタリア留学🇮🇹RYT300イタリアスタジオコース🇮🇹10/1-10/22(短期集中平日コース)
選べる学び方
アウグメントヨガアカデミーではご自身にあった学び方を選ぶことができます
金沢市での対面コース・イタリア留学対面コース
そして自宅で好きな時間に学べるビデオ学習コースに
完全プライベートコースの4つとなります
全てのコースは個別無料相談会を開催しております。お気軽にお問い合わせください!


RYT500
ヨガインストラクターステップアップ養成コース
週末コース
金沢スタジオ&オンラインコース同時開催
2025年4/26-11/23(全16日間)
イタリアスタジオ&オンラインコース同時開催
2025年10/1-10/22(全16日間)
RYT300(Registered Yoga Teacher 300)とは、
ヨガの知識や実践をさらに深めていく
指導者養成ステップアップコースです。
RYT200取得前にRYT300の取得が可能になりました。
RYT200とRYT300を取得するとRYT500として活動できます。
ヨガの古い歴史、哲学、解剖学、そして実践の知識をさらに深め、
ヨガインストラクターとしてさらなる活躍を!
ヨガの楽しさと、ヨガを通して出来る人とのつながりは
あなたの人生の宝物になるでしょう!
キッズヨガ基礎講座、アロマセラピー基礎講座修了証も同時に取得できます。
RYT200
ヨガインストラクター養成コース
2025年養成コース
4月ビデオ&オンライン学習スタート!
イタリアスタジオ&オンライン同時開催
2025年4/7-4/18(全10日間)平日短期集中コース
オンラインにてヨガインストラクター養成コース。
RYT200(Registered Yoga Teacher 200)とは、
全米ヨガアライアンスが定める200時間の指導者養成コースです。
そして世界70か国以上で通用するヨガインストラクターの資格です。
指導者としての必要な知識のベースを200時間で学び、そこから自分自身で更に学びを深めていくコース。現在日本の多くのスタジオからの
求人はRYT200取得が条件になっているところも少なくありません。
またヨガインストラクターとしてではなく、ご自身の健康のために学んでいる方も多くいらしゃいます。RYT200は、ヨガの初心者の方、ヨガを深く学びたい方、健康でいたい方、どなたでも参加して頂けます。
RPYT85
産前産後ヨガインストラクター養成コース
PRYT85(Registered Prenatal Yoga Teacher 85)とは、全米ヨガアライアンスが認定する産前・産後のヨガ指導者養成講座を卒業した者に与えられる資格です。現在「マタニティヨガ指導者」は日本でも多数いらっしゃいますが、「産後ヨガ指導者」はまだ少なく、加えてその2つを統合して学び「産前・産後ヨガのプロフェッショナル」として活動できるヨガ指導者は少ないのが現状です。一方で産後期は外見的には妊娠前に戻ったように見えますが、体内では大きな変化が起きておりその変化は「一生もとの状態に戻ることはない」と言われるほど。産後、いかに過ごすかが重要視されるなど需要は増えていますが、それに応えられるヨガ指導者が少ないというのが現状です。そんな産前産後指導者として女性の体から赤ちゃんの誕生、そして産後のケアまで学んでいきます。RPYT85は、RYT200をすでに終了している方、または終了予定のある方対象となります。また、産前産後ヨガインストラクターコースのみ受講も可能です。
AUGMENT YOGA ACADEMYで学ぶ
たくさんあるヨガスクールの中から私たちのページに来ていただきありがとうございます
今あなたは、何を思い、感じ、探し、ここに来ているのでしょうか
私たちはヨガを通して、誰もがいつもの生活がより健康で快適になると信じています
だから私たちは情熱を持ってヨガを伝えています
ヨガはアーサナ(体を動かすこと)だけではなく、あなたが過ごす時間をより快適に導いてくれます
学ぶこと、知ることで変わる考え方、身体を動かすことで変わっていく心、
心も身体も健やかであれば、毎日が特別で大切で楽しいものに。
AUGMENTでは、皆様にそんなヨガをすることの心地よさや、学ぶことの楽しさ、
ヨガを通して繋がる人々、出来なかったことが出来るようになる喜び、
たくさんのことを体験して欲しいと願っています。
AUGMENTは2016年にそんな想いを込めて作られたヨガスクールです。
さぁ、一緒に新たな経験へ!

YOGA
ABOUT YOGA
ヨガについて
約5000年前から正統インド哲学のひとつとして受け継がれているヨガは、すべての人がより良い人生を生きるための方法です。
呼吸法から始まり、全身をほぐし整えていくことで、身体の凝りは解消し、全身を整えてくれる。そして心を癒してくれます。
ヨガは近年注目されているエクササイズ的要素のみならず、身体の内側からも働きかけ、日常生活において心身のバランスを整えるために全ての世代の方に行っていただける健康法でもあります。
ヨガを通して自分自身と向き合うことで新しい発見、そして新しい世界が開けるでしょう。
忙しい毎日の生活の中で、少しでもリラックスできるあなただけの時間を過ごしてほしい。
また、日常から離れ異文化に触れながら、海外で自分だけの時間に集中できるプログラムも開催します。
伝統的なハタヨガを基本とし、アシュタンガヨガの基礎、そしてアーユルヴェーダ専門講師による当スクールならではのプログラムでヨガについて学んでいきます。
※AUGMENTではアシュタンガヨガの基本のポーズを勉強しますが、アシュタンガヨガ指導者になるためのティーチャートレーニングではありません。
OUR PROGRAM
当スクールオリジナルプログラム
![Hatha yoga [ハタヨガ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_f84ded346c0b4ba3a226e9ac228dba2b~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_f84ded346c0b4ba3a226e9ac228dba2b~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpg)
最も古い歴史を持つハタヨガ。ハは太陽・吸う息、タは月・吐く息などを意味し、この2つの陰陽のエネルギーの流れを調和させる。そんなハタヨガの基本を学びます。
![Ashtanga yoga [アシュタンガヨガ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_2dd8deaa17f5478ead8522960c0f3ec4~mv2_d_5280_3520_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_2dd8deaa17f5478ead8522960c0f3ec4~mv2_d_5280_3520_s_4_2.jpg)
パタンジャリにより「ヨガ・スートラ」としてまとめられた解脱法の実践として始められる。8支則としてとしてヨガの基本理論とされているアシュタンガヨガ。毎朝アシュタンガヨガの基本を学びます。
![Yoga Therapy [ ヨガセラピー ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_e1884cb3d4694628bf00049d282ff508~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_e1884cb3d4694628bf00049d282ff508~mv2_d_5472_3648_s_4_2.jpg)
正確かつ正姿勢を守り、必要に応じて補助道具を使用しヨガの効果を最大限に引き出すヨガ。(リストラティブヨガ・シニアヨガ 含む)
![Acro yoga [ アクロヨガ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_9256c27277a246c8ba24faa7db39fa27~mv2_d_5429_3587_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_647,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_9256c27277a246c8ba24faa7db39fa27~mv2_d_5429_3587_s_4_2.jpg)
2人以上で行うヨガ。通常のヨガよりもダイナミックさを取り入れたポーズが多いのが特徴。イタリアではエアリアルヨガも体験して頂けます。
![Ayurveda [ アーユルヴェーダ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_9149b2b10ef0412eb731f7d9a8ec63ea~mv2_d_5000_3334_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_9149b2b10ef0412eb731f7d9a8ec63ea~mv2_d_5000_3334_s_4_2.jpg)
生命の科学ともいわれるインド伝統医学アーユルヴェーダ。予防医学、治療医学にとどまらず、高度な生命哲学としても注目されているアーユルヴェーダについて学びます。
![Pranayama [ 呼吸法 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_30542faaaa054af78bd778bf17ff7b71~mv2_d_5844_3718_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_623,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_30542faaaa054af78bd778bf17ff7b71~mv2_d_5844_3718_s_4_2.jpg)
深呼吸で心身がリラックスできるように、呼吸が身体と心に及ぼす影響はとても深く、心と体を結び付けてくれます。そんな生きていく上で欠かせない様々な呼吸法について学びます。
![Philosophy [ 哲学 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_5b4c39f9d23342f58076a36a9b23007c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_5b4c39f9d23342f58076a36a9b23007c~mv2.jpg)
哲学のクラスではヨガとは。またヨガの歴史や、ヨガの種類、ヨガスートラー、ハタ ヨガ・プラティピーカー、バガバットギータを学びます。
![Anatomy [ 解剖学 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_819d996a9f7a4c2891e393ef7bf2929b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_649,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_819d996a9f7a4c2891e393ef7bf2929b~mv2.jpg)
身体の骨や筋肉の仕組みなど、ヨガを行う上で欠かせない解剖学・生理学、そしてチャクラについて学びます。
![Meditation [ 瞑想 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_1dcbcf99869a4b588f106dddf3657081~mv2_d_4500_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_1dcbcf99869a4b588f106dddf3657081~mv2_d_4500_3000_s_4_2.jpg)
満足、幸福、達成、喜びやインスピレーションを高める力がある瞑想。そして心を何もない空の状態にするためのトレーニング方法を学びます。
![Guidance practice [ 指導実践 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_ee9efa47595b4152b95531068d3a6229~mv2.jpg/v1/fill/w_648,h_432,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/5a55c7_ee9efa47595b4152b95531068d3a6229~mv2.jpg)
クラス構成の仕方、どのようにヨガを指導していくかを学び、最後の週では1人60分の指導実践クラスを行います。そしてコミュニケーションの方法など、卒業後すぐにインストラクターとして活躍できる授業が満載。
![Mantra [ マントラ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_c38c72f7484f49eea5dea775fd3f519b~mv2_d_4000_2667_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_c38c72f7484f49eea5dea775fd3f519b~mv2_d_4000_2667_s_4_2.jpg)
癒しや浄化をもたらし、能力を高める効果を持つマントラ。そんなマントラの意味について学びます。
![Shatkarma [ シャットカルマ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_4ac534effd1b4c24a420e5a2db97e066~mv2_d_4547_3031_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_4ac534effd1b4c24a420e5a2db97e066~mv2_d_4547_3031_s_4_2.jpg)
ハタヨガの重要な技法の一つ、シャットカルマ。6種類の浄化法のうち、RYT200では2種類の実践を行います。
![Pregnancy yoga [ マタニティヨガ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_2ccb087d76d04172ad5c48384b7c6cb4~mv2_d_4256_2832_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_652,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_2ccb087d76d04172ad5c48384b7c6cb4~mv2_d_4256_2832_s_4_2.jpg)
マタニティクラスでは、お腹にブランケットを詰め込んで、妊婦さんを体験しながらマタニティヨガを学びます。
![Kids yoga [ キッズヨガ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_d11420512039489ab42733097c500c90~mv2.jpg/v1/fill/w_965,h_639,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/5a55c7_d11420512039489ab42733097c500c90~mv2.jpg)
キッズヨガのクラスでは、歌ったり、走ったり、子供にどのように指導して楽しんでもらうかを体験します。
![Women yoga [ 女性の為のヨガ ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_1b002cd632da4f9b810223564727eba4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_661,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_1b002cd632da4f9b810223564727eba4~mv2.jpg)
女性にとって大切な骨盤や子宮周り、そして月読みや女性ホルモンについて学びます。
![God of India [ インドの神様 ]](https://static.wixstatic.com/media/5a55c7_608c269ef88c4ae99069c364dc287c9d~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/5a55c7_608c269ef88c4ae99069c364dc287c9d~mv2_d_5616_3744_s_4_2.jpg)
ヨガやアーユルヴェーダに関係深い聖典「ヴェーダ」の中には沢山の神々が現れます。今も人々から愛され続けているインドの神様を紹介。
ABOUT YOGA ALLIANCE

ヨガアライアンスについて
ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、アメリカバージニア州に本部を置く、世界で最も知名度の高いヨガ協会です。
協会が定めた基準に基づくトレーニングを、認定されたヨガスクール、そして指導者から200時間のコースを受講し、ヨガアライアンスに申請することで認定書が発行されます。そしてヨガアライアンス認定のインストラクターとして世界中で活動することができます。
Augment Yoga Academyは、ヨガアライアンス認定のヨガスクールです。当スクールのRYT200/RYT300/RPYT85のトレーニングを修了すると、世界70ヶ国以上で通用するヨガアライアンス認定修了証が発行されます。プログラム修了後、希望者はヨガアライアンスに登録することができ、認定ヨガティーチャー(RYT)として活動する資格が与えられます。
[ヨガアライアンス公式ホームページ]
TEACHER
講師の紹介

Ayako Iwakami
哲学、アシュタンカヨガ、アジャストメントクラス、アーユルヴェーダクラス担当
・E-RYT500 ・RPYT85・Authorised Ashtanga yoga Level 2
・Ayurveda Practitioner ・TC color therapist
・Manduka Japan Ambassador2016-2018 ・Sponsor AUMNIE JAPAN 2018-2025
南インドでのヨガリトリートを受けたことがきっかけでヨガを始める。身体を動かすことで疲れや身体の凝りが解消されたり、続けている内に身体の変化を実感する。また、集中することで自分と向き合える時間も増え、ヨガの知識を深めたいという気持ちが強くなる。肉体的にも精神的にも鍛えられるヨガに魅了され渡米し、全米ヨガアライアンスを取得。その後北インド・リシケシュにて更にヨガとアーユルヴェーダについて研究を重ねる。現在もアシュタンガヨガの師リノミエールのもとで学び続けている。
ヨガとの出会いで私の人生は大きく変わりました。ヨガはマットの上だけでなくすべての生活がヨガでもあります。身体が変われば心も変わる。そんなヨガの良さを沢山の人に伝えていきたい。2024年アシュタンガヨガ正式指導者(レベル2)を取得。
イタリアを拠点とし活動中。日本では東京・大阪・金沢でワークショップを開催中。

Megumi Osaki
アシュタンガヨガ、解剖学、産前産後クラス担当
・E-RYT500
・修了(骨盤調整基礎講座・マタニティ・キッズヨガ基礎講座・ヨガセラピー基礎講座
アーユルヴェーダ講座)
歯科衛生士として働くなか、身体の不調やコリを解消したいと思いヨガを始める。
続けていくうちに、もっとヨガについて学びたいという気持ちが強くなりRYT200を取得。
その際に出会ったアシュタンガヨガを今も続けている。リノミエールに師事。
ヨガは身体のメンテナンスの為に行う運動ぐらいにしか思っていなかったが、続けることで気持ちの面での変化がとても大きく、本当にヨガを始めて良かったと心から思っています。
そしてヨガを通して出会えた人達もとても素晴らしい人達ばかりで、私自身がヨガを通して感じたものをたくさんの方に伝えていきたいと思っています。ヨガを通して学んだことを、現在、金沢市にあるYOGA STUDIO A/ASHTANGA YOGA KANAZAWAで沢山の方に伝えている。
FEEDBACK
卒業生・リトリート参加者の声

Mami Nakamura RYT200 ONLINE 2020
アヤコ先生、メグ先生、同期の優子さんありがとうございました。
オンラインでしたが、すごく充実した学びの時間でした。
開催10日前くらいにオンラインコースがあることを知り、急いで申し込みして参加したため、ヨガは経験あるものの、アシュタンガヨガについては無知での参加でした。
初日から筋肉痛の日々でしたが、できなかったことが2−3週間続けたおかげで、できるようになる喜びだったり、先生の一声でポーズの安定さが変わることにびっくりしたり、と毎日が発見の日々でした。
身体を動かすことだけがヨガではなく、”ヤマ、ニヤマ”を今後も忘れずに意識して過ごしていこうと思います。
知れば知るほど、もっと学びたくなりました。オンラインだったので、先生方、同期の優子さんにいつかお会いして一緒にヨガができることを楽しみに、学び続けていきたいと思います。早く会いたい!!本当に素敵な時間をありがとうございました。

Yuko Harada RYT200 ONLINE 2020
金沢にはヨガスクールあるかなーと思って検索して、偶然AUGMENTに辿り着いて、オンラインでのRYT200を見つけて、、、本当に運命的だったと思います。毎日の学びを深めるとともに、自分の体や心の声に耳を傾けることが、どれほど大事かわかってきました。アシュタンガヨガをするのは初めてですが、日々できることが増えて行ったり、昨日よりできないことがあったり、その変化がとても面白いです。始めるまでの自分との闘いに勝てるとうれしい。流れが決まっているから、何も考えなくて良い、自分の変化がわかりやすい、気持ちいい!!ゆっくりゆっくり続けていきます。生活も変わりました。動く時に重いのが嫌で、自然と食事が腹八分目に。アーユルヴェーダを習ってから、いろいろな食材を買うようになった。怒ることや落ち込むことが減った。体重に囚われ過ぎなくなった。など恩恵たくさんです。習慣を変えるのが今までとても大変で、何度もくじけてきたのに、自然と変化して行って、ストレスも少なかったです。アーサナだけではなく、ヤマ、二ヤマなどヨガは生活の中でいつでも行えるものだとわかったので、行動や思考を習慣化して、これからもヨガのある生活を送っていきたいです。
オンライでの受講は不安もありましたが、家で受講できるスタイルは自分に合っていたと思います。でもやっぱり、アヤコ先生、めぐみ先生、マミさんに出会えたことが何よりの宝物です。ありがとうございます。

Mari RYT200 in KANAZAWA 2020
私がこのティーチャートレーニングに申し込んだのは、ある方の言葉がきっかけでした。ちょうどこれから何をしようか迷っている私に「何に興味があるの?」「何をしたいの?」と問いかけてくれました。
仕事は我慢してお給料をもらうもの、ヨガはそのストレス解消だと思っていた当時の私に気づきを与えてくれました。
お陰で、綾子先生との出会いがあったと思っています。
アシュタンガヨガのプライマリーはハードでこんなポーズできるわけなんてないなんて思っていたけど、1ヶ月前と比べたら、どんどん出来ることが増えていったので、ポーズだけでなく、人間はこうしたいという自分の思いが、自分を変えていくんだと感じました。
プラスの思いが、プラスの方向へ導き、プラスの人間を集めていくエネルギーを感じます。
座学やイタリアのお話も楽しくて、卒業してしまうのが寂しいです。
今度はRYT300に向けて精進したいと思います。
あやこ先生、いつも優しい言葉で勇気をくれてありがとうございました。

A 38歳 RYT200 in KANAZAWA 2020
正直アシュタンガヨガという言葉は聞いたことがあっても、詳しいことは把握していない状況で参加しました。初日から「1ヶ月本当に乗り切れるのかな」と不安を感じました。
でも呼吸法や哲学などを学んでみたいと思っていたので、新しいことを学べたこの1ヶ月は本当に有意義で楽しい時間でした。コロナの影響で開催できるのかすら不安な状況の中、無事に終了できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
できないことばかりでしたが、綾子先生やまりさんに励ましてもらいながら、少しずつできることが増えてきたことは、少しだけ自信になりました。
急がずゆっくり自分のペースでプライマリーシリーズを続けていきたいと思います。
自分自信の退職や新しいことを学びたいと思っていたタイミングに、このティーチャートレーニングに出会えたことが、ありがたかったです。
自分の人生は恵まれているなと改めて感じることの出来た時間です。
いいタリアやインド等、自分が知らない土地の情報が聞けたことも楽しかったです。
今日で終わってしまうことが、ほっとしている反面寂しいです。
1か月根気強くポジティブな言葉で励まし、教えて下さってありがとうございました。

Junko Nakata 43歳 金沢出身 RYT200 in ITALY 2019.7
あっという間にもう終わり、、、ものすごく日々過ぎていくのが早かったです。
ヨガを地元金沢で始め、アーサナだけじゃなくう哲学や解剖学、いろんな角度から知りたい、学びたいという思いから参加することにしましたが、日々学ぶごとに、もっと知りたいと思うようになっていきました。この歳になって学びたいことがあるって素敵なこと。
そして最後のテストの前に必死になって暗記するのも、同期の仲間と一緒にあーだこーだ考えるのも、頑張ったのと同じ大きさの楽しさがそこにはありました。
最初優しかった綾子先生が徐々にスパルタ化していくのも苦しかったけど、その分できるアーサナが増えていくのが嬉しかった!
日曜は同期たちと日帰り旅行して、平日はレッスン後食事に出かけたり、アイス食べに行ったり、、、1日36時間欲しかったー!
イタリア語もわからず来たけど、観光、買い物、いろいろプライベートもフォローしてくれてありがとうございました!!あーまだ帰りたくない!!また絶対来ます!

Yoshi Okaue 57歳 兵庫県出身 RYT200 in ITALY 2019.7
イタリアに来るまで、日本でも全く会ったことも話したこともなかったですが、
温かく迎えてくれたAYAKO先生に先ず感謝します。ありがとうございました。
ティーチャートレーニングを終えての感想ですが、キツかったが1番に出てきます。
正直アシュタンガヨガを舐めてました、、、それは初日から痛感しました。
ハーフプライマリーを始めて行ったときも、太陽礼拝が終わった時点で既に汗が噴き出し、ナヴァアサナが終わった頃には汗だくになり、やっと終わったと思ったら、フィニッシングポーズに入って、終わった時にはシャバアサナが本物の屍になっていました。
初日からこれだと大変だと思いましたが、AYAKO先生は「大丈夫できるようになるから」と励ましてくれた。難しいポーズでも、きついポーズでも、同じように「大丈夫できる」とめちゃくちゃポジティブで言葉のマジックにかかったかのように、日を重ねるたびに、難しいポーズができるようになり、届かなかった手が届くようになり、自分でも成長がわかるようになってきました。すごい先生です。
また一緒にトレーニングを受けているメンバーとも、同じ苦しみを味わいながらも、いろいろ話し合い励まし合いながら、頑張ってこれたのも良かった。
AYAKO先生はトレーニングが終わると、あそこのお店のアイスが美味しいとか、あそこの観光がオススメとか、遊びの面でも色々サポートしてくれて、みんな仲良く過ごすことができました。飴と鞭の使い手ですね。最後にこの歳でこれだけのトレーニングを続けられたのは、体力的にもですが精神的にも、大きな成長があったと自負します。
ミラノのアシュタンガヨガスタジオで憧れのマイソールクラスを体験できたのも大きな成果でした。またAYAKO先生やメンバーのみんなとの出会いが一番の成果でもありました。
ありがとうございました。

Risa Matsuda 47歳 兵庫県出身 RYT200 2019.7
AYAKO先生今日までの約1か月間本当にありがとうございました。
色んな思いがあっての参加に至りましたが、アシュタンガヨガと出会い今までの自分の生き方を振り返ることができました。
必要なこと、足りないこと、手放すべきもの、もっと楽にもっと自由に、もっと解放していこうと思います。毎日目の前に起こることに揺れることもあるけど、自分の心と体の声を聞きながら、八支則をガイドラインにしていけば、自分のダメだったことも、笑って励ましながら前へ進めそうだと感じています。AYAKO先生、YOSHIO、JUNちゃんの暖かいとても親近感溢れる雰囲気の中で授業を受けれたことが、変なプレッシャーもなく学べたことも、ありがたかったです。自分の体のことも知ることができました。自分の考え方の手放すこと、取り入れることも知りました。1か月間ヨガを学べたことが、私のこれからの人生の中に何事にも変えることのできない宝物です。
ヨガ哲学と出会えたこと、伝えて頂いたAYAKO先生の今までに至る経験の中からの
「必ずできます!」の一言が日本に帰ってからの勇気と励みになっています。
皆さんと出会えて、学んだ1か月が、私のヨガと人生の原点となります。
来年お6月にまたイタリアに来ます!
その時を目標にして、基礎を完成させて、また皆さんと出会えることを楽しみに、1日1日鍛錬していきます!卒業がスタートとして、ヨガを伝えていける私となります。
イタリアの良さ、美味しいお店も知れて、色々な楽しいことありがとうございました!

Sono 53歳 埼玉出身 RETREAT 2019.6
私はリトリートに参加を決めてからアシュタンガヨガに取り組み始めました。なかなか順序を覚えることができず、やっとハーフプライマリーまでを覚えての参加となりましたが、イタリアでの1週間はとても素晴らしいものとなりました。 まず、リノ・ミエールという今までにない魅力的な指導者と出会えたこと。言葉が通じなくても表情や仕草、的確なアジャストで今の私に出来ること全てを引き出しでいただけたように思います。彼の暖かいオーラを感じながらのプラクティスはこの上なく幸せなものとやなりました! そして素晴らしい多くの仲間と出会えたこと。 日本から参加した方はもちろん、世界中から参加した方々とお知り合いになれたことも大きな財産となりました。プラクティスの後はプールで子供のように遊んだり、街に出て観光したりジェラートを食べたり… ヨガ以外の楽しみも充実していましたし、宿で出されるベジタリアンミールはこの上なく優しく体に染み渡るようで大満足な食事でした。 毎朝のプラクティスでは年齢や性別に関係なく、それぞれがそれぞれのペースで真剣に取り組む姿に大きな刺激を受けました。アシュタンガヨガの魅力をこんなにも感じることができるとは!が率直な感想です。 できるかどうか不安に思っているのなら、迷うことなく参加することをお勧めします! 私はまた、来年のリトリートも必ず参加したいと思っています。 最後にこの場所へ、この人々への出会いを作ってくれたアグメントヨガアカデミーにも大きな感謝をいたします!ありがとうございました!

Yuka 37歳 金沢出身 RETREAT 2019.6
リトリート最高でした! 開催地のカレスオーレは見渡す限りの絶景、鳥のさえずりと木々が風に揺れる音が心地よい本当にとっても素敵な場所で、こんな場所でヨガができるなんて嬉しい!と到着した瞬間からワクワク。 そして今回の目的のリトリート。リノミエール氏は楽しくて優しくあったかい方で指導はもちろんのこと、その人柄に惹かれ世界中から彼のリトリートに集まってくるのだろうなと思いました。彼の元で沢山の学びと経験を積むことができて幸せです。日本がイタリアに近かったら沢山リノのリトリート行けるのに!と心底思いました! ヨガをして、のんびりして、とっっても美味しいご飯を毎日お腹いっぱい食べて、、。穏やかな毎日を送ることで凝り固まったものが ほぐれ、とっても癒された1週間でした。行って本当に良かった!! そして、言葉も分からない中でこんなに楽しく充実した経験ができたのは綾子さんのおかげです。通訳、アテンド、心遣い、と、ミラノ到着から帰国まで本当に本当に色々とお世話になりました! 気さくで笑顔が本当に素敵な綾子さん。ファンが沢山いるのも分かります(^^)この出会いに感謝です。 ありがとうございました。

Seiko Mugitani 37歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
約1ヶ月半、本当に素晴らしい先生、仲間たちと過ごせて幸せでした。
哲学、解剖学、マタニティ、アーユルヴェーダなど様々なことを学べて良かったです。
自分が興味のあることを学ぶ楽しさを知ることが出来ました。
1ヶ月前と今の自分の体と心の変化は、自分で実感できるほど分かりました。まだまだできないアーサナはたくさんありますが、日々続けていく事で、少しずつできるようになり、自分の体の気づきがわかるようになりました。
自分の体の声、心の声に気づけることが今まで出来なかったのですが、ヨガを通して今は自分のことも大切にするようになり、体も心も元気になりました。
本当に多くのことに気付かせて頂きありがとうございました。
ヨガのことを少しでも多くの人に知っていただき、共感できたらと思います。
みんなが健康で笑顔で幸せを感じる人生を送れる方法の一つとして知ってもらえるように、ヨガを学び続けていきたいと思います。
AYAKO先生、本当に本当にありがとうございます!出会えたことに感謝しています。今後ともよろしくお願いします!

Natsu 滋賀出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
もう、終わってしまう...考えただけで涙が出そうです。
初めて参加した日、不安とドキドキで緊張し、アシュタンガヨガを体験したその日はとても疲れたのを思い出します。
「これが連休には10日間毎日あるのか...汗」と。
だけど、卒業を数日後に迎えた今、毎日をとても楽しんでいる自分がいます。毎日先生に会うのが楽しみ、みんなに会うのが楽しみ。この1ヶ月半はヨガで沢山のことを学べました。
人間的にも、自分を見つめ直し、自分の改めるところも発見し、少しは成長できたかなと思います。家事、育児の中でトレーニングは家族にも沢山協力してもらい、我慢してもらい、大変でしたが、私にとって人生の素晴らしい大切な期間となりました。
今はトレーニングを受ける前の自分とは少し違い、いろんなことにどんどん挑戦していこう!と思っています。AYAKO先生に学べたことが、私たちのすごく大きな自信になっています。AUGMENTに来て良かった!たくさんの素敵な出会いがあって良かった!ヨガが好きになった!本当に本当にいつも優しい笑顔で迎えてくれ、教えていただきありがとうございました。これからもAUGMENTの卒業生として頑張っていきます!ずっと先生の大ファンです。幸せでした!!これからもずっとよろしくお願いいたします!

Natsuka Inai 33歳 香川出身 RYT200 in ITALY 2018.11
朝、ヨガとともに始まり、1日身体や心のことについて学び、疲れて眠る。毎日が同じリズムで流れていき、それが習慣となり、自分が整っていくようで気持ち良かった。
また、あや先生をはじめ、素敵な仲間たちと出会えたことに感謝します。きっと一人では
毎日のプラクティスも辛さの方が大きかったと思います。皆さんがいたから、笑い合いながら本当に楽しく、前向きに頑張ろう!と思えました。
ヨガは個人の鍛錬のように思っていましたが、決してそうではなく、自分を高めていくと同時に人との繫がりを広げていくコミュニケーションの一つであると感じました。
私もヨガを通して誰かにこの素敵な想いを伝えられたら幸せだなと思います。
約1か月、ありがとうございました!

Ayano Yasuda 25歳 金沢市出身 RYT200 in ITALY 2018.11
身体を動かしたいな〜くらいで時々参加していたヨガでしたが、ヨガの楽しさや気持ちの変化を感じさせてくれた素敵な先生に出会い、外的なことだけでなく、内面的なことも学びたいと思い参加しました。参加するまでに、後一歩が踏み出せなくて悩んだり、ティーチャートレーニングが始まってからも悩んで苦しくなったりもしたけど、参加してよかったです。
知りたかったことを学べること、出来なかったアーサナが少しずつでもできるようになること、自分だけに集中できる時間があること、何より自分が好きなことが出来ること。環境、時間、健康、周りの理解など自分を取り巻く全てのものが、いつもあるようで、有り難いものだとも学びました。そしてミラノに来なかったら出会わなかったであろう、温かくて、愛のある尊敬できる素敵な人たちに出会えて本当に良かったです。
これからもアシュタンガヨガだけではなく、人生に対してチャレンジ精神や、優しさを忘れず楽しんでいきます!あやさんいつも優しく(時にはスパルタ)愛を持って指導していただきありがとうございました!!

Mina 40歳 東京都出身 RYT200 in ITALY 2018.11
正直、まだまだ足りてない思いでいっぱいです。学びきれていない事も、覚えていない事もたくさんあり、もっと やり続けたいし、今回出会えた皆さんと持てた時間を大変嬉しく思っています。身体は鍛錬で疲れてはいますが、まだ出来ないポーズやこれからの課題が見えたことに感謝の気持ちです。今はただラスト1日まで全力でみんなと一緒に頑張って、また楽しみつつ、このトレーニングをやりきりたい思いです。終了を実際にしてみたらきっと色々感じ方も変わってくるような気がしていますし(もう変化も来てるのかもしれませんが)、今はとにかくラストまで大切にこの期間を過ごしていきたいです。常に8支則について考えてみたり、ヨガを生活のベースにして日常生活をするという、私にとっては貴重な時間は明らかに、いつもの自分の生活とは違くて、でも必死に先生やみんなについていこう、たくさん学ぼうという一心でこの数週間集中してトライすることができて、とても幸せに思います。参加できて本当に良かったですし、今回出会えた皆さんには感謝感謝感謝感謝。これを機にアシュタンガヨガも頑張って進めていきたいです。

Non 45歳 ミラノ在住 RYT200 in ITALY 2018.11
ヨガの世界の深さ、広さを知ることができてよかったです。
ほんのまだスタート時点に立っただけですが、これからもヨガに関わっていく大きなきっかけとなりました。一生続けていける趣味であり、体力作りであり、人間作りだと思います。
このコースの先生、生徒さんが皆明るく前向きなのも印象的でした。
先生の教え方がとても合っていたのか、一度も気落ちすることなく続けられました!!
仲間にも恵まれました!本当にありがとうございました。

Yuri Yamasaki 22歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2018.4
初めに受けた、朝の1時間半のアシュタンガヨガで衝撃受けて、ヨガのイメージが覆りました。正直、初めはきつくて、乗り越えられるか心配でしたが、やっていくうちに、とても好きになり、ここに来る前よりももっとヨガが好きになりました。
そして座学で生活すべてがヨガだということを学び、その意味がとても理解できたし、ここで出会った先生方や、卒業生の方々や、ヨガが好きな方など、関わることによって、自分の心の変化も感じることができました。
出会う方、みんながHAPPYで思いやりのある方々で、ヨガを通して素敵な出会いがあったことにとても感謝しています。
いろいろな沢山の刺激を受けた中で、今後自分がどういう人間になって、どういう人生にしたいかをしっかりと自分と向き合って考えていきたいと思います。

Haruka Sakai 25歳 福井県出身 RYT200 in KANAZAWA 2018.4
ヨガのポーズを学ぶだけでなく、哲学、解剖学を学べて良かったです。
特にヤマ、二ヤマに関しては、こうでありたいと思ってもなかなか実践できなかったことでしたが、改めて勉強をし、意識して生活することで、自分自身とてもハッピーな気持ちになりました。
「体と心がHAPPY」であることを私も今後インストラクターとして伝えていきたいと思っています。
また、アシュタンガヨガを毎日行ったことで、身体は筋肉痛で痛かったですが(笑)骨のコリや、鎖骨が綺麗に出てきたり、少しずつ女性らしい身体を作れているのではないかと感じ嬉しかったです。
ヨガセラピーを通して、自分の身体の癖や、なぜその痛みが起きているのかなど、体としっかり向き合うことができ、本当に良かったです。
とにかく前向きに幸せな気持ちになれた1か月でした。
あリがとうございました。

Syoko Hayami 35 大阪府出身 RPYT85 in KANAZAWA 2018.3
1週間毎日が色濃く過ぎて行きました。このトレーニングを行う初日にまず目標を2つ立てていました。
・感じるままに直感を大切にする
・マタニティヨガを通じて妊婦さんに伝えたいものを見つける
「ヨガ」というものの本質、一個人として妊産婦の立場として赤ちゃん、子供の立場として多方面からの思いであったり、在り方を学び、今すごくマタニティに関わる方全てに会いたい思いでいっぱいです。生まれること、生きることは素晴らしいです。
マタニティヨガを通して妊産婦さんがより女性として生きる喜び、妊娠、出産へのイメージが明るくそして「生み育む」ことの楽しさ奇跡を感じていただけるよう、また「生む」「生まない」に関わらず、今自分が存在することの大切さを伝えていけたらいいなと思います。
産前・産後・ベビー・更年期、女性の一生に関わる部分を生理学解剖学的理論もあり、ライフスタイルを変えることや、根拠を持った安全部分のトレーニングも学ぶことができました。
女性の一生のお手伝いをこれから沢山していきたいと思います。
自分自身も女性として見直す機会をもらえ、とても充実したティーチャートレーニングでした。AYAKO先生、AKINA先生はとてもあたたかく、情熱のある先生方、お二人の先生方に出会えて心から感謝しています。1週間私に大切な知識、そして思いをたくさん伝えて下さり本当にありがとうございました。

SATORU 金沢出身 RYT200 KANAZAWA&ONLINE 2024.7
1ヶ月間を終えて、練習しながらティーチャートレーニングを受けた。
まだまだ身体は硬く、前屈に関しては全然前に伸ばせない。
RYT200を獲得はできたが、人に教えることと、自分自身の身体能力の向上が必要不可欠であると感じる。スタートラインに踏み込んだ段階のため、引き続き挑戦し努力していこうと思いました。ティーチャートレーニングに関しては体の構造、ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想などを行い、今まで深く知れなかったことが分かった。教えてくれためぐさん、綾子先生は優しく、アドバイスも適切で親切でした。お二人の尊敬するところは『否定しないとこ』
価値観を受け入れてくれるお二人には感謝しかありません。引き続き、自分のやりたいことを目指して楽しんでいこうと思いました!

MOK YUNLOK 香港出身 (富山在中) RYT200 KANAZAWA&ONLINE 2024.7
正しいポーズを教えることが出来るようにRYT200トレーニングに参加しました。
このプログラムに参加することによって、ヨガはポーズだけではないと分かりました。
そしてヨガの中に含まれている哲学や豊富な知識にも感銘を受けました。
私は外国出身で、日本語に少し不安があったが、先生の教え方は一つひとつ丁寧で分かりやすく、気楽に質問する事ができました。さらに仕事上でスケジュールの変更が多かったが、生徒も含めて先生が優しく対応していただいた事感謝します。
これからヨガの良さをもっといろんな人に伝え、自分も更なるヨガの修行を高めていきたいと思い、RYT300が開催されるスケジュールが合えばぜひ参加したいと思いました。

LEUNG PUI SZ 香港出身(金沢市在中) RYT200 kanazawa 2023.06
それは私にとって、これまでの人生で経験したことのない素晴らしい体験でした。
私はヨガに興味を持っていて、幸運にも私の移住地域でこの素晴らしいトレーニングコースを見つけました。このコースではヨガのポーズだけではなく、ヨガの歴史と哲学、各ポーズや、そしてそれらをアライメントのために操作する方法も学ぶことができました。
私は予想以上に多くのことを学びました。綾子先生とめぐ先生に本当に感謝したいです。
忍耐強く乗り越えてくれて本当にありがとうございました。今後も学習を続けていきたいです。

Machiko Kaji 金沢出身 RYT200 KANAZAWA&ONLINE 2022.3
半年かけてこのティーチャートレーニングに通わせていただき、たくさんの学びや気づきをもらえました。今回の参加者は私だけだったのですが、ティーチャートレーニングを開催していただき、まず感謝しています。また日程の変更もしてもらって、先生方のたくさんのサポートで半年間やり遂げたことが本当にい嬉しいです。ヨガの勉強は生き方や考え方、食事についてなど、普段の生活に取り入れたいことが多く、家族や周りの友達にも教えた絵、インプットとアウトプットをする機会が増えました。これは私に取っても周りの人にとっても、いい気づきや学びになったのがすごく良かったです。
授業の中でAYAKO先生が『ヨガをすることで、自分を知ることができる』と話していたのが印象的で、ヨガをする理由を改めて気づかされました。ティーチャートレーニングが終わってからも、ヨガを通して自分の身体の変化、心の変化に気づけるように、他人の変化にも気づけるように、練習と勉強を続けていきたいです。本当に半年間ありがとうございました。

Yoko Otsuka 富山出身(モンゴル在中) RYT300(RPYT85) ITALY 2022.07
RYT300の受講を終えて。
コロナの影響もあり、催行人数にも満たない中、快く引き受けてくださったAyako先生、オンラインで解剖学、マタニティーを担当してくださったMegumi先生、1ヶ月間本当にお世話になり、ありがとうございました。
AUGMENTでアシュタンガヨガをオンラインで始めて1年ちょっと。できないポーズも多く少し不安ではありましたが、Ayako先生の「大丈夫、必ずできるから」の声に励まされ、1ヶ月間マイソールを続けていると「絶対無理!」と思っていたポーズもいつの間にかできるようになっていました。Ayako先生の声がけや絶妙なアジャストには、本当にたくさんの気づきがあり、多くのことを学ぶことができました。
また哲学では、「ヤマ、ニヤマを日々の生活を通して振り返るという課題があり、これが実践できそうでなかなか難しい、自分自身とじっくりと向き合い「自分を知る」とても良い機会となりました。ヨガスートラにおいても、Ayako先生の経験を通して分かり易く、時にはユーモアを交えて伝えてくださったので、毎回、哲学の時間が楽しみでした。この他にもマタニティーヨガ、キッズヨガ、アロマオイルなど様々な事を学ぶことができます。
毎日アーサナをして、呼吸法、瞑想を続けていくと、身体はもちろん心のあり方まで変わっていくのを体感することができ、とても充実した日々でした。
AUGMENTで学んだことを、これからのヨガ人生にも活かしていけたらと思います。

Keiko.K 岐阜県出身 RPYT85 2021.12 / RYT200 ONLINE 2021.07
ヨガ自体をダイエットの観点から見て初めてみようと思いましたが、いざ始めてみるとその奥深さに圧倒されました。人としてより良く生きるための(心も身体も)1つの指標が見つかったかのような清々しい気持ちです。ポーズができて終わり、痩せたら終わりではなく、これから死ぬまで学び続けることの喜びを知ることができたような気がします。楽しかったです。これからも自分のペースで学んでいこうと思います。ありがとうございました。
【RPYT85の感想】
2021年1月から始まった私のヨガ人生。この1年間で私の人生感が新しくアップロードされ、清々しい気持ちでいっぱいです。私は前々からシニアの方のヨガクラスを開催したいと思っていて、マタニティヨガもまた、シニアの方に教える際にも応用できる部分が沢山あると思い、RPYT85を学ぼうと決めました。コロナ禍ということもあり、オンラインでの受講でしたが、自宅で受けられるというのもあり、とても無理なく学ぶことが出来ました。
産前産後ヨガは、学べば学ぶほど、人生も一緒ですが、十人十色、色々な出産、ヨガのアプローチの仕方があると知ることができました。過去や未来への不安に囚われず、『今』を見つめ、『自分』と向き合う、人生そのものが妊娠・出産を通してみることができた感じがしました。今回学んだことを生かして、沢山の方にヨガの良さを感じてもらえたらな、と思いました。お世話になった、あやこ先生、めぐ先生、吉村先生、ありがとうございました。

Haruka.M 金沢市出身 RYT200 ONLINE 2021.07
7ヶ月間あっという間でした。オンラインでの受講で、仕事も両立しながら受講できてよかったです。スタジオに行くと、先生や一緒に受けた4人に会えて一緒にアシュタンガヨガができるのが嬉しかったです。アシュタンガヨガは自分にとってとてもハードでしたが、自分なりに少しずつ休みながらでも練習できました。毎週ヤマ・ニヤマの宿題では自分の行動を一つ一つ、これはアヒムサじゃないかなとか、考える習慣になりました。めぐ先生、わからないことをいつも聞いたけど、わかりやすく教えてくださってありがとうございました。綾子先生に「いいね」とか「できるできる」と言われると自信がついて嬉しかったです。ありがとうございました。

Shoko.S 石川県出身 YT200 ONLINE 2021.07
学ぶことが楽しく感じました。身体が動かせない時もヤマ・ニヤマを書いていたので、ヨガはアーサナだけではない。日常のものだと感じました。そのうちヤマ・ニヤマを書くことが当たり前のようになり生活の中で変化がありました。色々と。
アーユルヴェーダの学びも面白く感じました。皆、その質も持っているんだな、とか。
チャクラの学びも面白いと思いました。今回のことを生かして興味のある事はもう少し学んでいきたいと思います。

Tomoho.H 福井県出身 RYT200 ONLINE 2021.07
ヨガのクラスに通っているだけでは知らなかったことがたくさんあったので、ティーチャートレーニングでヨガについて深く詳しく教えてもらい、楽 しく学んでいくことができました。
体を整えるには、まず心を整えること、呼吸を整えること、アーユルヴェーダの知識も、健康に生きやすくなりそうです。仕事で忙しい、バタバタとした生活を送っていたけれど、月に1回ティーチャートレーニングで先生やみなさんに会えたり、自分のために使う時間、自分のために頑張る時間になり、とても良かったです。

M.Y 金沢出身 RYT200 ONLINE 2021.04
楽しく受講することができました。オンラインに対する不安が初めはありましたが、
やっていくうちに、自分のペースで学べることや、知りたかったヨガの知識も深めていくことができて、この機会に感謝です。
次につながっていくようにこの学びを生かしていきたいと思います!
あリがとうございました。

Sasaki Yuka 大分出身 RYT300 ONLINE 2020.12
自分が見ている物や事柄は、思い込みや、偏見があるため、客観的に見れていない。誤解して見たり、解釈することが苦悩の原因となっている。自分の体、気持ち、心と話して考えて1つの魂であり、皆同じということ、又生まれ変わり繰り返していく。悩まずとはむずしいが、ヨガ、迷走を繰り返し行い、何事にも集中して行うことが大事。その日、その時を大切にしていかないといけないと思う。又、自分を客観視、俯瞰、出来るようになりたい。あやこ先生が言っていた、どうしようかやるかやらないか悩んだら、やるの方向でまたは、いい意味で背中を押してくれそうな人に相談する。と言っていたのが印象的で、これからも人生一度きりなので周りを気にせず(迷惑はかけない程度)にやりたいことをやっていきたいと思います。
オンラインで自分のペースで学ぶことができました。ありがとうございます。

Mari Horita 金沢出身 RYT300 ONLINE 2020.12
4月にRYT200のティーチャートレーニングを受けて、アーサナはもちろん哲学も学ぶことができてとても楽しかったです。今回のRYT300ではマタニティ・アロマなど、より深く勉強することができました。哲学に関しては、ヤマ・二ヤマの教えは勉強はしたけれども、日常の生活で毎日意識することがなくなっていたので、改めてティーチャートレーニングの期間、考えることができて、自分を見つめ直すことができました。ヨガスートラを学び、自分が発する言葉で誰かを傷つけてしまわないように常に愛情を持って接していきたいと思った。そして誰かの発する言葉に動かされることなく、自分の信じたことを行動していきたい。

Rina Niwa 仙台出身 RPYT85 ONLINE 2020.12
インストラクターとしてステップアップするために、ずっとRPYT85を取得したいと思っていました。 しかし、なかなか機会に恵まれず…。 悩んでいたところ、Augment yoga academy のオンライン講座に出会いました。 対面ではないのできちんと学べるのかやや不安でしたが、実際に受けてみるとなんの心配もなし。 むしろ身支度や移動の手間がない分家事や仕事との両立もしやすく、無理なく学ぶことができました。 また、PC越しながらも、先生や他の受講者さん達と心の距離が近づいていく感じがとても嬉しかったです。 いつか実際にお会いできる日を楽しみに、ヨガインストラクターとして精進していきたいと思います!

Yuka Oikawa 岩手県出身 RYT200 ONLINE 2020.9
この1ヶ月間、大変お世話になりました。お陰様でとても充実した楽しい1ヶ月を過ごさせて頂きました。ヨガの経験はあったものの、体が硬くRYT200へチャレンジすることに対しては楽しみと同時に不安もありました。しかしクラスを重ねていくごとに、少しづつポーズを深めることができ、日々の練習にも楽しさを見出すことができるようになっていきました。
自宅での練習は一人で行いますが、その成果を先生に見て頂くことで、自分の気づかなかったところや、ポイントを教えて頂くことができて、とても充実した学びをすることができました。また、ヨガの哲学について学び、日常生活を送る上での心の持ち方も変わり、様々な物事がスムーズに運ぶようになった気がします。解剖学では、体のことを知ることで、自分の体に対してもより興味が湧き、これからも安全に長くヨガを続けていきたいと思いました。
約1ケ月間のRYT200へのチャレンジを通して、新しい世界をたくさん知ることができました。ヨガの魅力を知り、もっと知っていきたいし、学んでいきたいという意欲とともに、ヨガがさらに大好きになりました。今では、なくてはならない私の生活の一部です。
最後にはなりますが、このような貴重な経験をさせて下さり、最後まで優しく導いてくださったあやこ先生、梶先生、大崎先生、誠にありがとうございました。
先生方のように、ヨガの魅力を伝えていけるように、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

Hiroko Mori 静岡県出身(金沢在中) RYT200 ONLINE 2020.9
あっという間の約2ヶ月でした。
これまで、朝8、9時に起きていたのに、本当に大丈夫かなと心配でしたが、今では早起きが習慣化されました。
このティーチャートレーニングの期間で変わったこと、変わらなかったことにそれぞれ日々の生活で気付け、とても濃い時間を過ごすことができたと感じています。
変わったこと→身体の変化、デニムにゆとりができた。腹筋がついた。
気持ちの変化→穏やかに過ごせるようになった。よりポジティブになれた。自分の体調を受け止めることができた。
変わらなかったこと→やっぱりヨガって面白い!もっと勉強したい!と思えたこと。
今日この日が来て、とっても寂しい気持ちと、これからまた継続していこう!という気持ち、そしてこのティーチャートレーニングで先生や同期に出会うことができて幸せんだと感謝しています。ありがとうございました。

Tomona Abe 大分県出身(ドイツ在中) RPYT85 ONLINE 2020.6
年齢的にも妊娠/出産を経験する近しい友人が増えてくるにつれ、産前産後の体の不調を相談されることが多くなりました。
私自身は、妊娠/出産を経験したことがなく妊娠中特有の体の痛みや出産後の体の変化などの知識も不足していると感じていたため、
今回思い切ってRYPT85の取得に挑戦しました。
Aya先生(Ayako先生)、Megu先生によるご指導はとてもわかりやすく、気をつけなければいけないことや、産前産後ヨガにいらっしゃる方の声かけまで細かく教えていただき、実践にとても役立つものばかりでした。
また現役助産師のAkina先生による座学は特に貴重な経験だと感じました。今までわかっていたようで全くわかっていなかったお産の知識を
現場でのご経験も交えて教えていただいたことで、とても知識が深まりました。
現在、産前産後のママたちは、コロナウイルスのためにたくさんのイベントが中止され、ママ友も作ることができなかったり
お産も一人で頑張らなければいけなかったりする状況にあります。
不安を抱えるママさんたちが一人でも、ヨガを通して心地よい時間を過ごせるような空間を作っていきたいです。
先生方、本当にありがとうございました。

R.I 静岡県出身 RYT300 ONLINE 2020.6
とてもよくプログラムされた内容で、最初から最後まで楽しく参加することができました。
私は、小学生の子どもが2人いるので、長い期間家を開けるのは、家族の負担も大きくなるし、自分自身も子どもたちのことが心配になってしまうと思いますが、このオンラインコースは、毎日子どもたちを見守れるし、生活をそこまで変えなくても受けられるところがとても良かったです。また、何事も3週間続けると習慣化されると言われていますが、このコースは日常生活の中にヨガを組み込み良い生活習慣を定着させるきっかけを作るという意味でも素晴らしいコースでした。コースは、産前産後ヨガについても深く学ぶことができます。現役の助産師さんに、産前産後について直接学ぶことができ、実践に役立つより専門的な知識を身につけることができました。また、産前産後ヨガのメリットがこんなにも大きいことに驚きました。
アロマセラピーについても学ぶことができました。ヨガとも関係の深い香りについて、詳しく教えていただくことができ、これからさらに学びを深めていきたいと感じました。
アシュタンガヨガも初めて本格的に学ぶことができました。もう歳なので、アシュタンガヨガは無理ではないかと思っていたのですが、丁寧に教えていただき、アシュタンガヨガを続けてみたいと思うまでに変化しました。
あやこ先生をはじめ講師の方々は、とても穏やかで、指導はきめ細かく、秘めた厳しさがあり、安心して1ヶ月間、学びに集中することができました。また、共に学んだ仲間も、同じ目標を持ち、オンライン上ではありましたが、切磋琢磨し合い、友情を深めることができたと思います。刺激的な1ヶ月。過ぎてみるとあっという間でしたが、人生の宝物となる思い出がまた一つ増えました。素晴らしい出会いにも感謝致します。ありがとうございました。

Y.Y 金沢市出身 RYT300 ONLINE 2020.6
6月1日から始まった4週間に渡るRYT300の講座が終わりました。開催してくださった主催のア ヤコ先生ならびに他の先生方に感謝いたします。 ちょうど自粛の時期の終わり頃にあたり、自分の仕事も減っていたので日程も調整しやすくタイ ミング的にも良かったです。 時間帯も朝の7時から午後の3時までで、家事の負担にもならず助かりました。朝早くから始まっ て午後は早めに終われたのが、日常の生活においてとても便利でした。オンラインだったので、 移動も無かったため疲労感は思った以上に少なかったのが嬉しかったです。
4週間の間、瞑想とアシュタンガヨガのマイソールから始まりました。この練習の時間を毎朝同じ 時間に持つことにより、習慣化の意義も感じることができました。 そして一ヶ月にまとめて受けることの良さを感じることができましたし、より身体の変化も感じ ることができたと思います。 授業も、色々な種類のクラスをオンラインで受けることが出来て為になりました。また、指導の 実践における知識も増やすことができて今後の役に立てることが出来そうです。ありがとうございました。

I.K 山梨出身 RYT300 ONLINE 2020.6
朝7時起きなんて結婚してからここ何年もやったことがなくすごく不安だったけど朝一番で瞑想の授業がありそこで頭がスッキリすることと、それが終わった後にマイソウルのアシュタンガヨガ レッスンがあったことで、各自終わった段階で休憩に入れるのもすごく良く、リモートならではの速攻ベットで寝るということができ、身体をちょくちょく休ませることができてよかった。また朝はギリギリの時間まで寝てることができることと、1日のレッスンが終わった後にクタクタになっている状態で電車に乗って帰らなくてはいけないなどの手間が省けてリモートは最高に自分の時間を有意義に過ごせるツールだと思った。
授業内容も女性に特化した月経周期のこと、新月や満月に合わせて行動するムーンサイクル、妊活、妊娠週ごとの母体や胎児の変化、女性ホルモン、産前産後のホルモンバランス、ベビーマッサージ、子育て、更年期、産前ヨガ、産後の骨盤調整ヨガ、メディカルハーブ、ベビーヨガ、キッズヨガ、アロマテラピー講座、リストラティブヨガ、椅子ヨガ、陰ヨガ、月礼拝など、本当に興味がある内容ばかりで、ヨガに関連付くものやその派生などをいっぱい学べて大満足な内容でした。どれも興味のある内容で、それぞれで学ぼうと思うとこの講座の倍の値段がかかるところなのでコストパフォーマンスが最高な講座に出会えて人生がより豊かに過ごせるようになりすごくためになる講座で、毎日7時に起きるのはとても辛かったけど講座の内容が楽しくてついつい時間を忘れてしまうくらい充実した講座でした。また終わった後も自分でよりもっと深く学んでみたいと思える内容だったためヨガ以外の新しい趣味が増えてすごく充実した日々を講座終了後にも過ごさせてもらっていることに感謝です。また朝7時起きがやってみれば意外に出来ることがわかり時間の貴重性をより認識させてもらったとても良い機会にもなりました。RYTの講座はたいていハタヨガしか学べないところが多いが、ここはアシュタンガヨガ を毎日朝のアーサナの時間にさせてもらえるのも、アシュタンガヨガ に興味はあったけどなかなか機会に恵まれなかったので一石二鳥だった。アシュタンガヨガ は1〜4シリーズまであり、この講座では1シリーズの半分、ハーフプライマリー までしかやらないがそれでも十分ハードな内容であり1時間近くを要する。1時間近くもある内容なので覚えるまでは大変だがアシュタンガヨガ は順番を覚えてしまえば何も考えずに1時間動けるので日頃の社会に出て仕事でいっぱい脳みそを使って考えたりして疲労している脳をアシュタンガヨガ 中は休ませることができるのでストレスなくすごく気持ちよく動けてリフレッシュにもなりアシュタンガヨガ を覚えられて本当に良かった。先生達もみなさんすごく気さくで優しく、質問しやすい環境が整っているので気楽な気持ちで受けれる授業で圧迫感なく和気あいあいと受けれるのも魅力的の一つだ。またリモートの利点は合間の10分休憩で洗濯を回せるところだ。家で家事をしながらRYT300が取れるなんてすごく最高な環境だった。この講座後にパートにも毎日行けたし普段の日常の生活リズムを変えることなくヨガライフを楽しめたことがストレスフリーでヨガをもっと好きになった講座だった。

Mami Nakamura RYT200 ONLINE 2020.6
アヤコ先生、メグ先生、同期の優子さんありがとうございました。
オンラインでしたが、すごく充実した学びの時間でした。
開催10日前くらいにオンラインコースがあることを知り、急いで申し込みして参加したため、ヨガは経験あるものの、アシュタンガヨガについては無知での参加でした。
初日から筋肉痛の日々でしたが、できなかったことが2−3週間続けたおかげで、できるようになる喜びだったり、先生の一声でポーズの安定さが変わることにびっくりしたり、と毎日が発見の日々でした。
身体を動かすことだけがヨガではなく、”ヤマ、ニヤマ”を今後も忘れずに意識して過ごしていこうと思います。
知れば知るほど、もっと学びたくなりました。オンラインだったので、先生方、同期の優子さんにいつかお会いして一緒にヨガができることを楽しみに、学び続けていきたいと思います。早く会いたい!!本当に素敵な時間をありがとうございました。

Yuko Harada RYT200 ONLINE 2020.6
金沢にはヨガスクールあるかなーと思って検索して、偶然AUGMENTに辿り着いて、オンラインでのRYT200を見つけて、、、本当に運命的だったと思います。毎日の学びを深めるとともに、自分の体や心の声に耳を傾けることが、どれほど大事かわかってきました。アシュタンガヨガをするのは初めてですが、日々できることが増えて行ったり、昨日よりできないことがあったり、その変化がとても面白いです。始めるまでの自分との闘いに勝てるとうれしい。流れが決まっているから、何も考えなくて良い、自分の変化がわかりやすい、気持ちいい!!ゆっくりゆっくり続けていきます。生活も変わりました。動く時に重いのが嫌で、自然と食事が腹八分目に。アーユルヴェーダを習ってから、いろいろな食材を買うようになった。怒ることや落ち込むことが減った。体重に囚われ過ぎなくなった。など恩恵たくさんです。習慣を変えるのが今までとても大変で、何度もくじけてきたのに、自然と変化して行って、ストレスも少なかったです。アーサナだけではなく、ヤマ、二ヤマなどヨガは生活の中でいつでも行えるものだとわかったので、行動や思考を習慣化して、これからもヨガのある生活を送っていきたいです。
オンライでの受講は不安もありましたが、家で受講できるスタイルは自分に合っていたと思います。でもやっぱり、アヤコ先生、めぐみ先生、マミさんに出会えたことが何よりの宝物です。ありがとうございます。

Mari 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2020.5
私がこのティーチャートレーニングに申し込んだのは、ある方の言葉がきっかけでした。ちょうどこれから何をしようか迷っている私に「何に興味があるの?」「何をしたいの?」と問いかけてくれました。
仕事は我慢してお給料をもらうもの、ヨガはそのストレス解消だと思っていた当時の私に気づきを与えてくれました。
お陰で、綾子先生との出会いがあったと思っています。
アシュタンガヨガのプライマリーはハードでこんなポーズできるわけなんてないなんて思っていたけど、1ヶ月前と比べたら、どんどん出来ることが増えていったので、ポーズだけでなく、人間はこうしたいという自分の思いが、自分を変えていくんだと感じました。
プラスの思いが、プラスの方向へ導き、プラスの人間を集めていくエネルギーを感じます。
座学やイタリアのお話も楽しくて、卒業してしまうのが寂しいです。
今度はRYT300に向けて精進したいと思います。
あやこ先生、いつも優しい言葉で勇気をくれてありがとうございました。

A 38歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2020.5
正直アシュタンガヨガという言葉は聞いたことがあっても、詳しいことは把握していない状況で参加しました。初日から「1ヶ月本当に乗り切れるのかな」と不安を感じました。
でも呼吸法や哲学などを学んでみたいと思っていたので、新しいことを学べたこの1ヶ月は本当に有意義で楽しい時間でした。コロナの影響で開催できるのかすら不安な状況の中、無事に終了できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
できないことばかりでしたが、綾子先生やまりさんに励ましてもらいながら、少しずつできることが増えてきたことは、少しだけ自信になりました。
急がずゆっくり自分のペースでプライマリーシリーズを続けていきたいと思います。
自分自信の退職や新しいことを学びたいと思っていたタイミングに、このティーチャートレーニングに出会えたことが、ありがたかったです。
自分の人生は恵まれているなと改めて感じることの出来た時間です。
いいタリアやインド等、自分が知らない土地の情報が聞けたことも楽しかったです。
今日で終わってしまうことが、ほっとしている反面寂しいです。
1か月根気強くポジティブな言葉で励まし、教えて下さってありがとうございました。

Yoshi Okaue 57歳 兵庫県出身 RYT200 in ITALY 2019.7
イタリアに来るまで、日本でも全く会ったことも話したこともなかったですが、
温かく迎えてくれたAYAKO先生に先ず感謝します。ありがとうございました。
ティーチャートレーニングを終えての感想ですが、キツかったが1番に出てきます。
正直アシュタンガヨガを舐めてました、、、それは初日から痛感しました。
ハーフプライマリーを始めて行ったときも、太陽礼拝が終わった時点で既に汗が噴き出し、ナヴァアサナが終わった頃には汗だくになり、やっと終わったと思ったら、フィニッシングポーズに入って、終わった時にはシャバアサナが本物の屍になっていました。
初日からこれだと大変だと思いましたが、AYAKO先生は「大丈夫できるようになるから」と励ましてくれた。難しいポーズでも、きついポーズでも、同じように「大丈夫できる」とめちゃくちゃポジティブで言葉のマジックにかかったかのように、日を重ねるたびに、難しいポーズができるようになり、届かなかった手が届くようになり、自分でも成長がわかるようになってきました。すごい先生です。
また一緒にトレーニングを受けているメンバーとも、同じ苦しみを味わいながらも、いろいろ話し合い励まし合いながら、頑張ってこれたのも良かった。
AYAKO先生はトレーニングが終わると、あそこのお店のアイスが美味しいとか、あそこの観光がオススメとか、遊びの面でも色々サポートしてくれて、みんな仲良く過ごすことができました。飴と鞭の使い手ですね。最後にこの歳でこれだけのトレーニングを続けられたのは、体力的にもですが精神的にも、大きな成長があったと自負します。
ミラノのアシュタンガヨガスタジオで憧れのマイソールクラスを体験できたのも大きな成果でした。またAYAKO先生やメンバーのみんなとの出会いが一番の成果でもありました。
ありがとうございました。

Risa Matsuda 47歳 兵庫県出身 RYT200 in ITALY 2019.7
AYAKO先生今日までの約1か月間本当にありがとうございました。
色んな思いがあっての参加に至りましたが、アシュタンガヨガと出会い今までの自分の生き方を振り返ることができました。
必要なこと、足りないこと、手放すべきもの、もっと楽にもっと自由に、もっと解放していこうと思います。毎日目の前に起こることに揺れることもあるけど、自分の心と体の声を聞きながら、八支則をガイドラインにしていけば、自分のダメだったことも、笑って励ましながら前へ進めそうだと感じています。AYAKO先生、YOSHIO、JUNちゃんの暖かいとても親近感溢れる雰囲気の中で授業を受けれたことが、変なプレッシャーもなく学べたことも、ありがたかったです。自分の体のことも知ることができました。自分の考え方の手放すこと、取り入れることも知りました。1か月間ヨガを学べたことが、私のこれからの人生の中に何事にも変えることのできない宝物です。
ヨガ哲学と出会えたこと、伝えて頂いたAYAKO先生の今までに至る経験の中からの
「必ずできます!」の一言が日本に帰ってからの勇気と励みになっています。
皆さんと出会えて、学んだ1か月が、私のヨガと人生の原点となります。
来年も6月にまたイタリアに来ます!
その時を目標にして、基礎を完成させて、また皆さんと出会えることを楽しみに、1日1日鍛錬していきます!卒業がスタートとして、ヨガを伝えていける私となります。
イタリアの良さ、美味しいお店も知れて、色々な楽しいことありがとうございました!

Junko Nakata 43歳 金沢出身 RYT200 in ITALY 2019.7
あっという間にもう終わり、、、ものすごく日々過ぎていくのが早かったです。
ヨガを地元金沢で始め、アーサナだけじゃなく、哲学や解剖学、いろんな角度から知りたい、学びたいという思いから参加することにしましたが、日々学ぶごとに、もっと知りたいと思うようになっていきました。この歳になって学びたいことがあるって素敵なこと。
そして最後のテストの前に必死になって暗記するのも、同期の仲間と一緒にあーだこーだ考えるのも、頑張ったのと同じ大きさの楽しさがそこにはありました。
最初優しかった綾子先生が徐々にスパルタ化していくのも苦しかったけど、その分できるアーサナが増えていくのが嬉しかった!
日曜は同期たちと日帰り旅行して、平日はレッスン後食事に出かけたり、アイス食べに行ったり、、、1日36時間欲しかったー!
イタリア語もわからず来たけど、観光、買い物、いろいろプライベートもフォローしてくれてありがとうございました!!あーまだ帰りたくない!!また絶対来ます!

Sono 53歳 埼玉出身 RETREAT in ITALY 2019.6
私はリトリートに参加を決めてからアシュタンガヨガに取り組み始めました。なかなか順序を覚えることができず、やっとハーフプライマリーまでを覚えての参加となりましたが、イタリアでの1週間はとても素晴らしいものとなりました。 まず、リノ・ミエールという今までにない魅力的な指導者と出会えたこと。言葉が通じなくても表情や仕草、的確なアジャストで今の私に出来ること全てを引き出しでいただけたように思います。彼の暖かいオーラを感じながらのプラクティスはこの上なく幸せなものとやなりました! そして素晴らしい多くの仲間と出会えたこと。 日本から参加した方はもちろん、世界中から参加した方々とお知り合いになれたことも大きな財産となりました。プラクティスの後はプールで子供のように遊んだり、街に出て観光したりジェラートを食べたり… ヨガ以外の楽しみも充実していましたし、宿で出されるベジタリアンミールはこの上なく優しく体に染み渡るようで大満足な食事でした。 毎朝のプラクティスでは年齢や性別に関係なく、それぞれがそれぞれのペースで真剣に取り組む姿に大きな刺激を受けました。アシュタンガヨガの魅力をこんなにも感じることができるとは!が率直な感想です。 できるかどうか不安に思っているのなら、迷うことなく参加することをお勧めします! 私はまた、来年のリトリートも必ず参加したいと思っています。 最後にこの場所へ、この人々への出会いを作ってくれたアグメントヨガアカデミーにも大きな感謝をいたします!ありがとうございました!

Yuka 37歳 金沢出身 RETREAT ITALY2019.6
リトリート最高でした! 開催地のカレスオーレは見渡す限りの絶景、鳥のさえずりと木々が風に揺れる音が心地よい本当にとっても素敵な場所で、こんな場所でヨガができるなんて嬉しい!と到着した瞬間からワクワク。 そして今回の目的のリトリート。リノミエール氏は楽しくて優しくあったかい方で指導はもちろんのこと、その人柄に惹かれ世界中から彼のリトリートに集まってくるのだろうなと思いました。彼の元で沢山の学びと経験を積むことができて幸せです。日本がイタリアに近かったら沢山リノのリトリート行けるのに!と心底思いました! ヨガをして、のんびりして、とっっても美味しいご飯を毎日お腹いっぱい食べて、、。穏やかな毎日を送ることで凝り固まったものが ほぐれ、とっても癒された1週間でした。行って本当に良かった!! そして、言葉も分からない中でこんなに楽しく充実した経験ができたのは綾子さんのおかげです。通訳、アテンド、心遣い、と、ミラノ到着から帰国まで本当に本当に色々とお世話になりました! 気さくで笑顔が本当に素敵な綾子さん。ファンが沢山いるのも分かります(^^)この出会いに感謝です。 ありがとうございました。

Natsu 滋賀出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
もう、終わってしまう...考えただけで涙が出そうです。
初めて参加した日、不安とドキドキで緊張し、アシュタンガヨガを体験したその日はとても疲れたのを思い出します。
「これが連休には10日間毎日あるのか...汗」と。
だけど、卒業を数日後に迎えた今、毎日をとても楽しんでいる自分がいます。毎日先生に会うのが楽しみ、みんなに会うのが楽しみ。この1ヶ月半はヨガで沢山のことを学べました。
人間的にも、自分を見つめ直し、自分の改めるところも発見し、少しは成長できたかなと思います。家事、育児の中でトレーニングは家族にも沢山協力してもらい、我慢してもらい、大変でしたが、私にとって人生の素晴らしい大切な期間となりました。
今はトレーニングを受ける前の自分とは少し違い、いろんなことにどんどん挑戦していこう!と思っています。AYAKO先生に学べたことが、私たちのすごく大きな自信になっています。AUGMENTに来て良かった!たくさんの素敵な出会いがあって良かった!ヨガが好きになった!本当に本当にいつも優しい笑顔で迎えてくれ、教えていただきありがとうございました。これからもAUGMENTの卒業生として頑張っていきます!ずっと先生の大ファンです。幸せでした!!これからもずっとよろしくお願いいたします!

Seiko Mugitani 37歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
約1ヶ月半、本当に素晴らしい先生、仲間たちと過ごせて幸せでした。
哲学、解剖学、マタニティ、アーユルヴェーダなど様々なことを学べて良かったです。
自分が興味のあることを学ぶ楽しさを知ることが出来ました。
1ヶ月前と今の自分の体と心の変化は、自分で実感できるほど分かりました。まだまだできないアーサナはたくさんありますが、日々続けていく事で、少しずつできるようになり、自分の体の気づきがわかるようになりました。
自分の体の声、心の声に気づけることが今まで出来なかったのですが、ヨガを通して今は自分のことも大切にするようになり、体も心も元気になりました。
本当に多くのことに気付かせて頂きありがとうございました。
ヨガのことを少しでも多くの人に知っていただき、共感できたらと思います。
みんなが健康で笑顔で幸せを感じる人生を送れる方法の一つとして知ってもらえるように、ヨガを学び続けていきたいと思います。
AYAKO先生、本当に本当にありがとうございます!出会えたことに感謝しています。今後ともよろしくお願いします!

Haruna Hamamoto 25歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
ヨガの知識を深めたいと思い参加したティーチャートレーニングでしたが、ヨガのアーサナはもちろんのこと、哲学や解剖学など、勉強すればするほど、もっともっと勉強したいという気持ちが増すばかりの1ヶ月半でした。
朝のアーサナでは日を重ねるごとに、できることが増え、可動域が広がる自分の体を見るのが楽しみになっていました。また一緒に学んだ仲間、先生方にも恵まれ、学校に行くことが楽しみになっていました。今後はここで学んだことを、一人でも多くの人とシェアできるように、ヨガに携わっていきたいです!

Rika Itaya 43歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
不安と緊張の中参加し、途中くじけそうにもなりましたが、日々一緒にいる皆んなが”仲間”なんだと実感し、ここまで頑張れました。また、AYAKO先生の笑顔で手厳しい指導や、私たちが理解しやすい言葉で学ばせていただきました。
ここで出会えた方達のおかげで、こんなにも1つのことに集中し、やりきることができた自分にびっくりしています。
新しい自分を発見することができて、本当に感謝しています。
愛のあるご指導をして頂いた先生方、本当にありがとうございました。
そして一緒にここまで頑張ってきた皆さん、大好きです!

Hiroko Hirayama 46歳 大阪府出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
素敵なAYAKO先生との出会いに縁を感じ、初めはヨガを深めたい、もっと知りたいという気持ちで申し込みをしました。ヨガのアーサナを通して自分の体幹の弱さを改めて知り、不安を感じる時もありましたが、素敵な仲間と出会い、一緒にヨガをし続けることによって、少しずつではありますが、身体が成長し、できなかったアーサナや柔軟も出来ていくことが楽しくなっていました。
ヨガの哲学、ヤマ、ニヤマを改めて考える日常もとても新鮮でした。これを機に日々の鍛錬を続け、まずは身近な人から、そして少しでも多くの人にヨガの素晴らしさ、楽しさを私らしく伝えていけたらと思っています。
Makiko Nakagawa 44歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5

1か月前はヨガの経験もあまりなく、体も硬いし不安しかありませんでしたが、1か月半ヨガを勉強してきて、少しずつ体が動くようになり、出来なかった事が出来るようになり、体が変化していく自分を楽しめるようになりました。
ヨガのポーズだけではなく、歴史や、解剖学、哲学などの座学を勉強することで、より一層ヨガを深く学べました。
いっしょに学べた仲間にも出会え、この1か月半で自分もかなり成長できたと思います。
これからもここで学んだことを生かして生きていきたいです。
そして、ヨガを学びたいと言い出して、ティーチャートレーニングを受けれたのは、家族のサポートのおかげです。家族にも感謝していきたです。

Nanoha Sato 26歳 北海道出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
週末のコースはとても自分に適切であったと思いました。最初は大学とヨガを両立できるかどうか不安でしたが、今はこれからこの1ヶ月半の間にできた仲間たちと会えないことを考えたら寂しく感じます。忙しい中でも週末のAUGMENTに来れば、朝のヨガで抱えている毎日のストレスや、思いから離れ、ヨガを楽しめました。また平日は毎日ヨガをする課題から、ヨガをする習慣を得られたと思います。これからも続けていきたいです。これからもAYAKO先生にはお世話になると思うので、よろしくお願いします!

Megumi Yamamoto 37歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
呼吸法やポーズの取り方、アジャストメントの仕方など、今まで自分が知らなかったことをたくさん学べて勉強になりました。
ヨガ好きの素敵な仲間と会えたこと、そして尊敬できるAYAKO先生と出会えたことは一生の宝物です。
長かったようで短かった1か月半。本当に本当に楽しかったです!

Rei 46歳 東京都出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
今まで知らなかったヨガの一面もあり、個性あふれる人々と学びができ楽しかったです。
人に伝える、教えることの難しさを再確認し、自分ができないアーサナもよく分かりました。この先ヨガとどう関わっていくか、考え、学ぶ、とても貴重な時間となりました。

Tomoko Araki 33歳 金沢市出身 RYT200 in KANAZAWA 2019.5
あっという間でした。最初の4日間ほどは筋肉痛と緊張で辛かったですが、日に日に体が変わっていくのを感じ、面白いと思いました。
まだ理解していないことが多いですが、トレーニングを続けて、理解できるようにもっと頑張ります!

Natsu 滋賀県出身 産前産後コース2期生 in KANAZAWA 2019.4
私は出産・子育てを経験し、出産の素晴らしさ、赤ちゃんの可愛さが忘れられず、そしてマタニティ中のキラキラしたオーラのお母さんたちが大好きなのでこのクラスを受講しました。マタニティティーチャークラスは、自分も経験したはずの妊娠期なのに、新たに学んだことが沢山あり、生命誕生の奇跡、赤ちゃんの賢さ、母の素晴らしさ、人間の神秘にとても感動しました。元助産師の明奈先生のお話、綾子先生のお話に感動で何度ウルウルしたかわかりません。お話を聞くたびに、我が子がもっと愛おしく思えたりして、”母になること”を再確認し、今を見つめ直せたり、本当に大切な学びができたと思います。ぜひこれからお母さんになる方にどんどん受けて欲しいと思いました。
マタニティヨガを学ぶ時間はお腹にぬいぐるみを入れてのレッスン。終わった後は幸せ感がいっぱいで、お腹のぬいぐるみが本当の我が子のように愛おしく、自分がマタニティなのでは?と錯覚するほどでした。これからは私がこのマタニティクラスの良さを本当の妊婦さんに教えていき、実現できなかった助産師の夢を違う形ではありますが、ヨガを通して、素晴らしい出産に導いていければいいなと思います。幸せな学びをありがとうございました!!

Seiko Mugitani 37歳 金沢市出身 産前産後コース2期生 in KANAZAWA 2019.4
今回の学びは正直、出産する前に知りたかったです。初日を終えた1日目から本当にマタニティティーチャートレーニングを受けてよかったという気持ちでいっぱいでした。
AKINA先生のお話、AYAKO先生のレッスンやお話は、全て今の私の心に響きました。
マタニティヨガを初めて経験した時、すごく心地よく、ベイビーと一緒に過ごせる時間がとても幸せな時間なんだということが実感できて、終った時は本当にハッピーな気持ちで幸福感をあじわうことが出来て嬉しかったです。
呼吸法の大切さは、マタニティでも重要ですが、自分自身を見つめて、自分を客観視することが出来るので、習得することが出来たら今後の日常生活においても取り入れていけると思いました。マタニティヨガ、産後ヨガを多くの人に知ってもらい、母親が笑顔で元気で過ごせたら、子供も周りの人も幸せな気持ちになれると思います。
自分自身と向き合って、体や心の声に気付き、自分を大切にして正直に生きる。心が元気なら体も元気になります。本当に忙しい母親の皆さんにヨガを通していろんなことに気づいて欲しいです。AYAKO先生には短時間でしたが、本当に多くのことを学ばせていただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました!!涙腺が弱い私にとっては感動する事が多く、毎日ウルウルでした。

Ayaka Obata 30歳 東京都出身 RYT200 in ITALY 2018.3
初めは、身体が硬く、1か月で知識をつけて身体も変化できるのか不安もありました。
ですが、毎日アーサナを続けていくことで、徐々に変化していく身体の動きにとても嬉しく継続することの大切さを改めて感じました。
ヨガについては、経験はあったものの、学び始めると色々な歴史や種類があり、心と身体が密接に関わりあっていることも知りました。
ただポーズをとるのではなく、呼吸法やそポーズの効果やチャクラ、筋肉に意識を向けることで今までとは違った形でヨガを楽しみ自分自身の身体についてもよく理解できる時間となりました。
生活の中に今まで以上にヨガの精神や知識を取り入れて、体内に入れるもの、身体に触れるもの、また関わる周りの人々にもより意識を向けていきたいと思います。
今回リノミエール氏のワークショップ等にも参加できて、ヨガや人々のエネルギーをとても感じました。
アーサナをとること、アジャストをすること、されることの気持ちよさ、人の優しさ、離れてみて見えてくる人との関係性など、、、3週間という短い期間でしたが日々充実して濃い時間を過ごせました。
多くの経験ができたことを本当に感謝しています。ありがとうございました。
これからもアシュタンガヨガを続け、知識を深めHAPPYに過ごしていきたいです。

Sonomi Kobayashi 52歳 RYT200 in ITALY 2017.9
『200時間のヨガのトレーニング、出来るか不安...』
と思っていましたが、イタリアで集中してヨガを学べる場を提供していただき、
また、温かく穏やかなムードで学習が進むにつれて不安が自信へと変わっていく気がしました。
『今までの私のヨガに大きな変化をもたらしてくれるはず!』の期待は決して裏切られることはありませんでした。
今後のクラスの中で多いに活かしていきたいという思いでいっぱいです!
まだまだ学びたいことも増えました。
これからもどうぞよろしくお願いします!!

Masayo Uemoto 38歳 RYT200 in ITALY 2017.9
先生のレベルもとても高く、私のような初心者がちゃんとついていけるのかとても不安でしたが、いざ始まるとそ んな不安はすぐに吹き飛び、自分のペースで少しづつ成長することができました。体も軽くなったし、今まで考えてこなかった事をシンプルに考えて気づく事の出来た貴重な時間です。本当にありがとうございました!
AYAKOさん、HIROKOさんのようなしなやかな体を目指して帰国しても続けていきたいと思います。そして愛情たっぷりのお味噌汁、パスタ、スープ、アーユルヴェーダカレー・・・本当に美味しかったです!忘れられないです。イタリアの私のマンマです。

Megumi Kikuda 33歳 RYT200 in ITALY 2017.9
ヨガに通っていて興味を持った養成コース。
自分がインストラクターになれるのだろうかと思っていました。
クラスが進むにつれて、その不安はなくなり、インストラクターではなく、まずは自分のためにもっと学びたいという気持ちが強くなりました。ヨガの歴史や、哲学。人として、そして自分としてどんな風に生きていきたいかを再確認しました。
そしてヨガを通していろんな人に出会えたこと、心から嬉しく思います。
これからの自分の人生が今は楽しみで仕方ありません!
あリがとうございました。